児童発達支援 ふれあいの杜

お電話はこちらから 0745-57-3500
お電話はこちらから 0745-57-3500

活動日記

もうすぐ夏休み

学校に通う子どもたちにとっては嬉しい夏休み。

放課後等デイサービスを利用してくれてる子どもたちも朝から来てくれます。

長い1日を楽しく規則正しく過ごしてもらうために夏休みのタイムスケジュールの表を作りました。

 

IMG_2911

 

お店に出かけてお買い物したり、施設でおやつをクッキングしたり、時には脳トレで頭を使う運動をしたり…と色々計画を練ってます。楽しい夏休みを過ごしましょうね✨

七夕

七夕の飾りが完成。みんなの願いを書いた短冊もたくさん飾りました

IMG_2904

 

IMG_2905

 

IMG_2906

みんなの願い、叶いますように✨✨✨

ハンドスピナー✨

今日、ご利用のNくんが今、流行りの『ハンドスピナー』を持ってきて見せてくれました。

このハンドスピナー、4分ほどクルクルと回るのですがストレス解消や集中力アップの効果があるらしいんです

 

Nくんのハンドスピナーはこちら↓

IMG_2903

ベアリングを変えたり、塗装したりNくんのハンドスピナーはオリジナル。ベアリングを変えるってどういうこと?色々、話を聞いてると自分でアレンジするのが得意なんですね✨勉強になりました。

IKEAのベビーベット

豆山の郷を歩いていたら可愛いらしいお客様を発見

IMG_2864

溝の上に出してあげたかったのですが車の出入りも多い場所だったのでそのままにしておきました。あの後、亀くんはどこに行ったのかなぁ???

 

さて、児童の部屋に新しいベビーベットがやってきました。建設業のモデルハウスがオープンすることもあってIKEAに家具を買いに行ったついでに買ってきました。

管理者の渡邉さんがキッチリと組み立ててくれました。

IMG_2874

 

新しいベットに新しいマット気持ちいいスペースがまたひとつ増えました

節分👹

今日はふれあいの杜をご利用の子どもたちと生活介護の皆さんとで節分の豆まきをしましたよ〜👦👧👨👩

 

image

 

スタッフの何人かが鬼役になりました👹

 

image

 

image

 

豆まきに使用したのは落花生。鬼は外、福は内😻

お土産に落花生を少しづつ持って帰って頂きました。今年も1年、よい年になりますよーに🙏

 

image

自己評価表
お問い合わせ
見学予約