手作りの勉強机
- 2019年02月04日 AM12時10分
- 児童発達支援・放課後等デイサービス

勉強スペースを確保する為にデスクを作って欲しいと本社の工務担当、葛城監督に依頼したのは先週のこと。リフォームが立て続けにに入り現地調査や見積もり作成など忙しい中、パパッと作り上げてくれました✨

ここの前に座ったら勉強する場所!と子どもたちに覚えてもらいます。切り替え上手になって遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強する。色々な角度から療育に適した環境作りを目指した手作りいっぱいの部屋になってきてます😊
勉強会😊
- 2019年02月04日 AM12時08分
- 児童発達支援・放課後等デイサービス

児童が帰ってくるまでの時間に時々、勉強会をしています。昨日は『自閉症』について😊映像も取り入れいろんなハンディを抱える子どもたちにどのようにサポートすべきか、スタッフ一人一人真剣に考える時間。弊社のリーフレットに載ってる『ひとりひとりの個性が輝く支援を』これからも心掛けて参ります。次回の勉強会は手話です。ろう学校からの子どもさんも数名おられるのでスタッフ皆で手話にも取り組む予定です❣️

王寺でラムネ販売😊
- 2019年02月04日 AM12時06分
- 生活介護

王寺のリーベル王寺東館5階の王寺地域交流センターにて西和7町障害者等福祉施設による促進販売会に参加しました。

ふれあいの杜はレインボーラムネの販売のほかに靴下のハギレで作った鍋敷きや小物入れなど販売❣️他の事業所はイチゴやクッキー、さおり織りグッズなど販売してました。一生懸命作った小物が売れると嬉しいとMさんも笑顔😊また次の販売にむけて新しい作品作りましょうね〜👍🏻今日はお疲れ様でした。



















