児童発達支援 ふれあいの杜

お電話はこちらから 0745-57-3500
お電話はこちらから 0745-57-3500

活動日記

バレンタイン💕

明日はバレンタイン💕

 

7E749A26-2C5C-4BC2-977B-442C410ECD84

生活さんのベッド横には素敵なハート形の飾りでバレンタインを楽しんでます。

 

C264665E-8392-435E-A63E-94E80E06CB57

 

AAE22123-E976-4EF6-B89B-9697863975D0

児童さんの壁面も完成したあおむしさんたちで賑やかに😍

 

AF56BD67-CB6F-4F1C-A6F0-130136F7EBE1

ふれあいの杜は今日も元気です💪🏻

 

377573D1-DDD7-44A4-B425-E90BB22FF67A

創造のもり「ペンケース作り」

創造のもりのプログラムで牛乳パックのペンケースを作りました。

EB7B0283-1340-4E28-BE1D-3676E8BE89CC

視聴覚障害のあるOさん、敏感な指先で形を確認しては器用に色紙を牛乳パックに貼っていました。

 

2B28C3CF-629A-4AD9-B912-8DF690FB7F09創造のもりプログラムのねらいには指先の運動、機能訓練ほか創作活動による脳への刺激等含まれています👌🏻

 

E2489776-E04F-4AB4-BA02-4B22103763DF

鬼は外〜

今日は青鬼も登場👀

2016F846-C76B-4CE1-A4EA-929DAC206FE0

「鬼は外〜」と豆の替わりにボールを投げつけて皆で厄除けしました。連日のリアル鬼さん、お疲れ様でした(笑)

 

FF62165E-8856-4073-9E12-2D49EE580DD1
子どもたちは節分工作、頑張りました👍🏻

 

6BEF076A-B05F-4F80-A16A-EBD07782831C

 

B4948097-AEC6-4980-B72B-223C870F9DEC

 

7AA479B3-1624-4EE1-ABCC-74D59C078DC7

 

2778603E-684F-4275-9FCE-857C51DC19D4

 

A46127CD-6B7B-4647-8E80-C552A02ECC54

 

75CDDDE6-D7AC-42B3-BAFC-0318E2841497

節分

節分に持ち帰るお豆さん入れ。可愛い、カップがたくさんできました。

C90A8212-E128-4770-96FA-9DEED6B8D133

 

E4B2423A-D124-42F3-ADCF-8180BADDA8CE
明日はリアル鬼さん登場?

手話カードも作りました。聴覚障害者の子供たちも健聴者の子供たちと一緒にふれあいの杜で楽しく過ごしています❣️

D2C4340E-04AA-4B78-8F4F-6DC7B8829A1B

新療育プログラム始まります

ふれあいの杜の療育プログラム。ひとりひとり、その子どもに必要な課題を準備して少しでも出来ることを増やしていこうと新たなプログラムをスタートします。スムーズにプログラムを進める為に、課題トレイを収納できるような棚を葛城建設の工務に依頼するとなんとなんと、次の日にはイメージ通りの棚が届きました〜👀イメージ通りの手作りの棚にスタッフ皆、感謝感激❣️(葛城さん、ありがとうございました😊)

 

92F82146-DD1D-4552-9243-F61010BBA623

 

9A0FC582-9FF5-42B6-8692-CBF9018E4724

生活介護の利用者さんはスタッフと共に7市町村授産品販売会に参加しました。ふれあいの杜からはレインボーラムネとたい焼きを販売。物品販売を通して地域の方や他の事業所の方々と交流できました❣️ご購入頂いた皆さま、ありがとうございました😊

4768FF33-4CE3-4A47-A2CC-CBF152ACCBAF

自己評価表
お問い合わせ
見学予約