児童発達支援 ふれあいの杜

お電話はこちらから 0745-57-3500
お電話はこちらから 0745-57-3500

活動日記

12月の作品製作中です🎄

12月に入り街はクリスマス飾りで賑わっています。

ふれあいの杜でも今月はクリスマスのツリー🎄やリースなど利用者さんが素敵な飾りつけの製作をしてくれています。完成したらまたアップしたいと思います🎅

 

image

このツリーは児童さんの作品。まだまだ可愛いサンタさんか増える予定🎁

 

imageこちらは生活介護の利用者さんとスタッフの力作、リースです。施設内の白い壁にドーンと飾られてまして素敵、素敵。大きさが写真では分かりにくいかもしれませんが普通のリースの5倍くらい大きいんですよー👀

 

imageこちらは廊下の壁に飾られてるリース。拾ってきたドングリや木の実、あとは毛糸などで可愛いらしいリースができました。

クリスマス会のお知らせ🎅

12月23日(水)13時〜16時、豆山の郷内、大広間にてクリスマス会を開催します。プログラム内容は次の通りです。

 

🎄開会式

🎄上映会(全事業所の活動内容など)

🎄発表会(ふれあいの杜)

🎄ボランティア団体による◯◯ショー(内容は当日のお楽しみ🎶)

🎄レクリエーション体験

🎄閉会式

 

image

当日は保護者の方々の交流会も予定しています。ふるってご参加下さいね🎉

12月2日🎄活動報告🎄

今日は河合町役場にて生駒製菓のレインボーラムネを販売しました。

お昼休みに買いに来てくださった方々、ありがとうございます😄

 

image

ゆず湯♨️の日

ふれあいの杜ではゆず湯の日を開催します。
日時は12月22日、23日の2日間♨️
冬至にゆず湯に入浴すると『風邪を引かない』と言われています。
果皮に含まれるクエン酸やビタミンCにより、ひび、あかぎれを改善したり、皮の芳香油が湯冷めを防ぐとされているそうです✨

touji_ofuro_yuzuyu

喀痰吸引等研修🎅

ふれあいの杜では喀痰吸引等の研修などに積極的に参加して各介護職員は日々、勉強しています✏️📕

本日は2名の指導看護師に講習会の修了証が事業所に届きました。受講してくれた看護師さん、また同じく休日を利用して受講してくれた管理者の黒野さん、ご苦労様でした。

image

自己評価表
お問い合わせ
見学予約