児童発達支援 ふれあいの杜

お電話はこちらから 0745-57-3500
お電話はこちらから 0745-57-3500

活動日記

馬見丘陵公園へお出かけ

週末、生活介護の皆さんと馬見丘陵公園へ出かけました。ダリアが綺麗に咲いてましたよ〜😊

 

F3698205-FCD7-43AA-AA51-CD68681E5C16
気持ちのいい気候で利用者さんも久々の外出を楽しまれました❣️

3C59CFD0-5A9F-46C5-9877-AC26000F24AC
公園までは豆山の郷より歩いて行けるのでいい運動にもなりました。また行きましょう👍🏻

53B255AC-D1F8-4E0B-821A-913C234E4D56
#ふれあいの杜
#生活介護
#河合町

建築状況…その3

建築状況…その3

C0774789-8D72-4AF7-A1E0-FEA221056B52

クロス完成しました。
是非皆さんに見にきて欲しい💕、そんな空間が出来ました。

6F5EF3AD-5D8F-4C21-A713-FBDC7570DB94

2階には水族館をイメージする廊下を渡った後の動物園のお部屋が登場🐘楽しいお部屋が完成しました。

77F4210C-29FC-4047-985B-99E544A81A87
ちなみに更衣室も少し遊び心で貼ったクロスの柄はフラミンゴ。

 

E841E5CA-DA22-4186-8633-D1558955783E昔から幸運の鳥と言われるフラミンゴに囲まれたお部屋でスタッフの皆さんが着替えて仕事にスタンバイ。きっとハッピーな気持ちで仕事に向かえることを願って貼りました❣️

🌈ふれあいの杜は11月オープン予定です!
#ふれあいの杜
#生活介護
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#河合町

SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)

ハロウィン🎃の季節になるとよく見かける魔女のとんがり帽子。

8A0CB4F9-D932-448E-824F-45F75F30B0EA

今月の創造のひろばの創作活動ではこの可愛い帽子作りにチャレンジ💪🏻クルクルととんがりを作ってツバとドッキング😆

B9790082-B43E-48D4-83C3-E67DA907FAB2

飾りを付けて完成👍🏻…でもこれだけでは終わりません。これらのとんがり帽子を使って輪投げ大会へと早変わり。運動のひろばです。

A12175D8-F179-4990-9D78-CFC75574A250
保育士による紙芝居タイムは言葉のひろば。

B34AF226-8C9D-476C-ACAD-BA75AF7D277E

色々なひろばのプログラムを組み合わせてSSTの向上をサポートしています❣️
#ふれあいの杜
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#河合町

紙芝居😆

F71D48C3-1101-4A7C-93A2-78AF7A9978A3

「はーい、紙芝居が始まりますよ〜❣️」という弊社保育士の声に皆が惹きつけられたひと時。その瞬間まで落ち着きのなかった子どもたちも皆、黙り紙芝居の次に出てくる絵に興味津々😆写真には写っていませんが、車椅子の子どもたちもみ〜んな、紙芝居を囲んで楽しみました😊

 

3052F871-EB56-455B-A268-3A9634AEF9B2

次の紙芝居が楽しみ😍

建築状況👀

新しいふれあいの杜の建築もだいぶ進んで完成に近づいてきました。
建築状況…チラッとお見せします😆

 

6D1CD7C7-B76A-45CB-93D4-BD8FBBC6E03F

こちらは現在奈良を拠点に作家活動を展開している武内祐人(よしひと)さんのイラスト。建築中のふれあいの杜のどこかの部屋に貼るクロスに彼のイラストを選びました👍🏻線を引いてるのは割り付けを確認する為。どこのお部屋に登場するのかお楽しみに❣️

 

7FCDEFAC-92F3-4AC1-9BE9-8D6664BB7BA3

カラーボックスは手作りの連絡帳入れです。

9B822712-1973-42E7-923F-8E9F78781A56

ボンドと格闘することにハマった私はついつい夜なべして一気にボックス組み立てました。

 

C15EAF8B-D2B9-4C91-BFB4-2FB7ECA79DF6こちらもどこに設置されるかは完成してからのお楽しみ❣️

😊welcome to newふれあいの杜😊
完成したら、是非これらの可愛いクロスやカラーボックスをチェックしにふれあいの杜に来て下さいね。11月完成予定です。
#武内祐人さん
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#生活介護
#障害福祉サービス

自己評価表
お問い合わせ
見学予約