児童発達支援 ふれあいの杜

お電話はこちらから 0745-57-3500
お電話はこちらから 0745-57-3500

活動日記

紙芝居😆

F71D48C3-1101-4A7C-93A2-78AF7A9978A3

「はーい、紙芝居が始まりますよ〜❣️」という弊社保育士の声に皆が惹きつけられたひと時。その瞬間まで落ち着きのなかった子どもたちも皆、黙り紙芝居の次に出てくる絵に興味津々😆写真には写っていませんが、車椅子の子どもたちもみ〜んな、紙芝居を囲んで楽しみました😊

 

3052F871-EB56-455B-A268-3A9634AEF9B2

次の紙芝居が楽しみ😍

建築状況👀

新しいふれあいの杜の建築もだいぶ進んで完成に近づいてきました。
建築状況…チラッとお見せします😆

 

6D1CD7C7-B76A-45CB-93D4-BD8FBBC6E03F

こちらは現在奈良を拠点に作家活動を展開している武内祐人(よしひと)さんのイラスト。建築中のふれあいの杜のどこかの部屋に貼るクロスに彼のイラストを選びました👍🏻線を引いてるのは割り付けを確認する為。どこのお部屋に登場するのかお楽しみに❣️

 

7FCDEFAC-92F3-4AC1-9BE9-8D6664BB7BA3

カラーボックスは手作りの連絡帳入れです。

9B822712-1973-42E7-923F-8E9F78781A56

ボンドと格闘することにハマった私はついつい夜なべして一気にボックス組み立てました。

 

C15EAF8B-D2B9-4C91-BFB4-2FB7ECA79DF6こちらもどこに設置されるかは完成してからのお楽しみ❣️

😊welcome to newふれあいの杜😊
完成したら、是非これらの可愛いクロスやカラーボックスをチェックしにふれあいの杜に来て下さいね。11月完成予定です。
#武内祐人さん
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#生活介護
#障害福祉サービス

今日のレク😆

30A91714-D14F-4DFE-9FA9-A23568312B7A児童は秋の味覚を作って収穫ゲームをしましたよ😆

 

494782F5-462B-47E0-BEF3-D6E6088505FF

皆で収穫袋めがけて秋の食べ物を投げ入れるゲーム。市場では高くて買えないサンマもふれあいの杜では大漁大漁👍🏻

 

4E14544C-6CB9-4B2D-A971-CCD7C65540F2
生活介護のお部屋では「人間お手玉乗せゲーム」で盛り上がりました。スタッフも利用者さんも笑顔あふれるレクとなりました❣️

FCD2CC95-731D-44D2-A04E-2ED0AC1588B0

 

8972C823-E231-4F07-B71D-FCC37676A869

おやつクッキング「餃子の皮ピザ」

餃子の皮でピザ🍕のおやつクッキング😆

7F9127C1-5CA1-47BC-A9B4-FDB3F0897C06
トッピングはトマトケチャップとチーズにウインナー。最後にマヨネーズをかけて出来上がり。餃子の皮とは思えないプチピザが出来ました。

 

0853010F-4365-4DD2-A3AC-9C86BC5839B9
子どもたちには大喜びのおやつタイムとなりました❣️

 

65574CB2-EB8A-4BC1-9214-23BAE86FDCDF

 

カラオケであいみょんを熱唱するRちゃん。おやつクッキングに音楽のレクにふれあいの杜は毎日賑やかです😊

55752742-0704-40B2-B93C-70427CEECC12
#ふれあいの杜
#児童発達支援
#放課後等デイサービス

スライム作り

創造のひろばの今月の壁面工作はお芋堀り〜。

DE05E7BA-9822-41EC-935F-C3DB32042490
美味しそうなサツマイモができました!

 

1ED99F25-16F9-44D2-AE01-0705D6258802
運動のひろばではスライムを作って感触を楽しみました。

85762043-F9B2-4C64-AEB6-8D66CF94024A

皆、はじめは興味津々でモミモミしていましたが指の間にまとわりつくので途中、手洗いに走る子どももいました😅

 

CD6B35A7-0CEF-49CB-B517-EA32572A95B8
感触だけを体験する場合はビニール袋にいれて袋の上からムニュムニュ感を味わうのもいいかもしれませんね

5223C3CB-5174-4859-AEE9-13E6B15F510E
#ふれあいの杜
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#スライム

自己評価表
お問い合わせ
見学予約